看護師の世間のイメージは、「白衣の天使」からドラマで観たように「白衣の戦士」という風に、イメージは変わりつつあります。
私も、会社員から看護師に転職する前は、「看護師って優しい人が多い」と思っていました。ただ、実際に働いてみると全くの逆でした。優しい人が少なくて、性格がきつい人ばっかり…。
中には、「プライドが高すぎる!頭がおかしい‼」と感じる人もいます。
「プライドが高くて頭がおかしい」看護師と、どのように付き合っていけばいいのか?看護師の荒波に耐えて、仕事をしている人に向けて、対処法をご紹介していきます。
プライドが高い・頭がおかしいと感じる看護師の6つのエピソード
プライドが高い・頭がおかしいと感じる人たちの特徴は、「自分の考えを曲げない」という特徴があります。
言い方がきつかったり、仕事内容が自己中心的すぎて、周囲と摩擦が起きているのに気づけないもしくは、きづいていても変えない人が多いです。
また、「頭おかしい看護師」の中には、上から見下してくるタイプの看護師もいます。いちいちマウントを取ってきます。
私が感じるプライドが高い・頭がおかしいと感じる看護師の特徴は下記のとおり。
- 言い方がきつくて相手を傷つける
- 異常に細かいことにこだわる
- 自分のミスは隠すのに他人のミスをあら探しする
- 先輩と後輩に対しての態度が180度変わる
- 忙しくなるといなくなる
- 「救急やICUで働いている」というプライド
言い方がきつくて相手を傷つける
どの職場にも一人はいる言い方がきつい看護師。言い方がきつい看護師は、ご自分の性格の悪さを自覚しているのでしょうか。「あなたがいると、職場がギスギスするんですよ」と言いたい。
会話をする度に、こちらがイライラさせられるので極力会話をしません。当然、その人の周りには人が集まらないです。
さらに、患者に対しても態度が悪いのでクレームが入ります。入院中の患者から「○○って看護師がむかつく」と名指しで言われたこともあります。
新人や中途入職者を辞めさせてしまう
言い方がきつくて口が悪い看護師は、仕事に慣れていない立場の弱い新人や中途入職者にも容赦がありません。
よく聞くセリフは下記のとおり。
- で?だから?
- 何で出来ないの?
- 一回で覚えて
- 看護師に向いてない
- 看護師辞めれば
- 患者が死んじゃうよ?殺したいの?
とにかく、相手の心をグサッとえぐる言葉を容赦なく浴びせてきます。
どうして、相手の気持ちも考えずにこんなにきつい言葉が言えるのか理解が出来ません。
私の嫌いなA先輩と同じ勤務のときは、皆ナースステーションから離れていました。
A先輩が休憩に行くと、皆ナースステーションに集合するという不思議な現象が起きています。
異常に細かいことにこだわる
重箱の隅をつつくように、細かいことにこだわる看護師もいます。例えば、PCに点滴の輸液量や飲水量の入力されていないなら分かります。
細かいことにこだわる看護師のエピソードは下記のとおり。
- コップの内側の水滴の水分量も求めてくる
- 5mlや10mlのPCへの輸液量の入力間違いをインシデントとして報告してくる
- 「医師に確認して」が口癖
病的に細かく、一緒に仕事をしていてうんざりしてきます。
さらに、看護師が普段判断していることでも「医師に確認して」と確認を取りたがります。質問された医師も「どうして、そんなこと聞いてくるの?」と困惑します。
医師に「コップの内側の水滴も水分量に含めますか?」なんて、ばかばかしくて聞けません。
質問しているこっちが、恥ずかしくなります。
自分のミスは隠すのに他人のミスをあら探しする
他人の記録の打ち間違いや輸液の計算間違いなど、とにかくあら探しが好きな性格の悪い看護師もいました。
そういった人ほど、自分のミスを指摘されるとミスをなかったことにします。
自分が他人のミスを見つけてインシデントに上げているのに、人からミスを指摘されると自分のミスを隠ぺいするという理不尽…。
しかも、そういった人ほど経験年数が多く権力や発言力もあるから、厄介です。
先輩や上司と後輩に対しての態度が180度違う看護師
新人や中途入職者、後輩に対して、めっちゃ厳しく指導するのに上司や先輩の前だと態度がガラッと変わる人いませんか?
言い方がきつ過ぎて、泣いてしまったスタッフに対して、上司に報告が届くと「私は、そんなつもりで言ったんじゃないんです~。」と態度が180度変わる!
こいつ「頭おかしい」と何度も思いました。
何度も、態度がコロッと変わる場面に遭遇しました。
結局、たくさんの人から同様の報告が上がり、その人は異動になりました。
忙しくなるといなくなる
忙しいときに限っていなくなる人っていますよね。
人の手が借りたい忙しいときは下記のとおり。
- 不穏患者の対応をしているとき
- おむつ交換とき
- 患者全員の除圧のために端から体交をしているとき
- トイレ介助や食事介助で手が離せないとき
こういう忙しいときに限って、「トイレ行ってましたとか、○○さんの所に行ってました。」といなくなるのは、なんででしょうか。
しかも、「お前の受け持ちだよ!」とさらにイライラします。
「救急やICUで働いている」というプライド
集中治療室で働いている人や経験者にありがちなエピソードです。
知識があるため、マウントを取りに来ます。さらに、偉そうに「こんなことも知らないの?」と嫌味まで言ってくるから、周囲のスタッフからは一緒に働きたくないという声が上がっています。
集中治療室や救急で働いている人は、確かに病棟の看護師よりも知識が豊富です。ただ、それを勘違いして偉そうにしてくるのはお門違いです。
看護師はチームプレーなのに、「そんなことも分からないの?」と言い返してやりたくなります。
プライドが高い・頭がおかしい看護師への3つの対処法
頭がおかしい看護師に対しては、正攻法で対応するのは無駄です。性格や考えがねじ曲がってしまっているので、まともな対応をしていると、こちらが痛い目に合います。
相手を変わってくれるのを信じて、丁寧な対応を続けても頭がおかしい看護師は代わってくれない可能性が高いので、働いているのがばかばかしくなってしまいます。
対処法は、下記のとおり。
- 先輩や上司に相談する
- 相手にしない・同調しない
- 職場を変える
方法1.先輩や上司に相談する
頭がおかしい看護師の対応に困ったら、とにかく相談してみましょう。実は、自分以外も同じように困っていたということは十分あり得ます。
相談することで、先輩や上司から解決してもらえるよう頼むことも、方法の1つです。
また、誰かに相談することで、あなた自身のガス抜きにもなります。
方法2.相手にしない・同調しない
頭がおかしい看護師は、人から相手にされないことが多いので、共感する姿勢を見せてしまうと調子に乗ります。さらに、周囲のスタッフから、あなたも同じように悪口や陰口を言っていると誤解されかれないので注意が必要。
あくまでも、自分のペースを保つことが大切です。
ただ、「頭がおかしい看護師に関わる=こちらのストレスが溜まる」という構図になりやすく、イライラしても一度落ち着くよう意識しましょう。
イライラしたまま、感情的になって言い返してしまうと余計にややこしくなってしまいます。
方法3.職場を変える
あなたがいくら努力をしても、限界があります。
そもそも、相手が変わってくれない可能性が高いため、頭のおかしい看護師に先輩や上司から注意されても、効果がないことの方が多いです。
いくら、相手にしないように意識しても、ストレスは感じてしまいます。気づかないうちに蓄積されたストレスのせいで、あなたの性格がきつくなってしまう可能性も…。
職場の環境を変えることで、人間関係が改善される可能性は十分あります。今の職場に疲れてしまったら、転職をオススメします。
転職を考えているなら、求人数が多い「看護のお仕事」をお勧めします。
\求人数トップクラス/
/登録無料!\
▼転職サイトを活用するメリットやオススメの転職サイト3選が知りたい方はコチラ!
>転職サイトを使い倒して希望の職場に転職しよう!看護師にオススメの転職サイト&使い方
どうして看護師の性格が悪くなるの?
一般的に「病気の人のケアをしている優しい看護師」という認識をされている方もいますが、実際に働いている私たちからすると真逆ですよね。
とにかくプライドが高かったり性格が悪い人が多く、「この人頭おかしい」と思うこともあります。
- 仕事内容とストレスの影響
- 女性が多い職場特有の人間関係
理由1.仕事内容とストレスの影響
看護師の仕事が身体的にも精神的にもハードであり、ストレスをため込みやすいため気持ちに余裕がなく、それが表情や態度に現れてしまいます。
また、患者だけではなく、看護師同士、その他の医療スタッフなどのさまざまな人と関わることが多いため、人間関係のトラブルも必然的に起こりやすくなります。
職場の労働環境が悪いと、さらにストレスが溜まりやすく悪循環になる可能性があります。
理由2.女性が多い職場特有の人間関係
看護師の特徴といえば、女性が多いこと。女性ばかりの人間関係はドロドロになりやすく、グチや陰口、噂話が絶えません。
ナースステーションで看護師が話しているのを耳にして、性格が悪いと感じた方もいると思います。
男性看護師も増えてきたとはいえ、まだまだ大多数は女性です。職場によっては男性が全くいないことも珍しくありません。もちろん他人に干渉しない、さっぱりした性格の女性看護師もいますが、全体的な傾向としてネガティブな雰囲気になりやすいです。
頭がおかしいと感じる看護師によくある質問
仕事ができない看護師の特徴は?
仕事ができないと悩む看護師の特徴は下記のとおり。
- 優先順位や時間の管理が下手
- 周囲とうまくコミュニケーションが取れない
- 周りと比較しすぎてしまう
- 向上心ややる気がない
- ケアレスミスが多い
これらの特徴に当てはまる人でも、ちょっとした意識と行動により、仕事ができる看護師に変わることができます。
▼周りから仕事が出来ないと思われて、落ち込んでしまう方にオススメの記事
【仕事ができない看護師】のイメージを変えたい 定時帰宅をしている特定看護師から学ぶ4つの仕事の進め方
のんびりした性格の人は看護師として上手くやっていけるの?
のんびりした性格は、看護師の長所にもなります。主な理由は下記のとおり。
- 患者に安心感を与える
- 患者の本音を引き出しやすい
- 家族の本音を引き出しやすい
- 忙しいときにもミスをしない
- 感情に左右されずに仕事が出来る
看護師が対応するのは、人です。ロボットではないので、看護師の態度がそのまま患者から帰ってきます。こちらが忙しそうにしていると、患者も同じような素っ気ない対応をしてきます。
患者との信頼関係の構築や、本音を聞き出すなど、テキパキと仕事をしている看護師には出来ないことが、のんびりした性格の看護師には出来ます。
▼のんびりした性格の看護師が上手く働くコツについて知りたい方はコチラ
【のんびりした性格は看護師に向いている⁉】慌てない性格の5つのメリット
まとめ:頭がおかしい看護師への対応は職場を変えることがオススメ
この記事では、頭がおかしいと感じる看護師のエピソードを紹介してきました。対処方法もお伝えしましたが、頭がおかしいと感じている人は、周囲も同じように感じています。
その人に対する苦情は、あなたが初めてではないはずです。それでも、職場の環境が変わらないのであれば、さっさと見切りをつけてしまうことをオススメします。
私も、人間関係が苦痛で転職を経験しましたが、職場が変わってみると「どうしてあんなことで悩んでいたんだろう。」と自分でも不思議に思ってしまいます。
職場を変えれば人間関係が改善され、働くストレスを減らすことが出来ます。
▼オススメの転職サイトは下記のページで紹介しています。